今回は特に世話のかかる子を紹介します。
なんの木なのかはわかりません。(誰か教えて)
昨年の夏頃に突然長野県からサボテンと一緒にやってきました。
今にも枯れていそうに見えますが、これでも通常運行です。
今年の4月あたりから私の愛情()が不足してきたのか、新芽も枯れ始め「おやおや…?」と焦り出し。。
しかしながら2週間前にホームセンターで新しい肥料を仕入れ、スタッフAsakoさんに「植物への声かけ」をお願いしたところ、2週間たった現在、肥料によるドーピング効果&Asakoさんの癒し効果もあり新たに新芽が出てきました!
拡大して見るとなんだか新芽も枯れてるように見えますが、大丈夫です気にしないでください。
– – – – – – – – – –
その前に!わたし植物育てるの苦手なんですよ。
最近こっそりBRESTオフィスに引っ越してきました。
2番目の兄が枯らしたたまちゃんを引き取ったのが約3年前。。。
見事な枯れっぷりのたまちゃん(3年前)。
引き取ってから葉(多肉植物やから肉?)の1粒から丹精込めて育てた結果、
禍々しい形相の ≪ なにかしらの意思 ≫ を持っていそうな元気な子に育ちました。

たま・・・・ちゃん?
しばらくはAsakoさんの「癒し」の恩恵を受けながらBRESTオフィスで静養させるつもりです。
次回は同郷のサボテンを紹介します。
乞うご期待!
=== 追伸 ===
肥料の効果は偉大ですね。