ある日、朝起きると首に違和感がありました。
動かないのです。
首が完全に機能を停止させました。
いわゆるストレートネックであることが判明し、
私は思いました。
そうだ枕を変えよう。
デスクワークがメインのあなた。
枕がまだ定まっていないあなた。
よく眠れていないあなた。
少しでも私の経験が参考になればと思います。
<No.1 ニトリ/ホテルスタイル枕>
「お、ねだん以上ニトリ」でお馴染みのニトリ様の枕です。
友達間でもこれは気持ちいいという評判を聞き、早速購入しました。
ホテルスタイル枕という名の通り、羽毛のようにふかふかで、
高級ホテルに使用されているような肌触りです。
寝のにはもちろんのこと、睡眠前に腰に置き読書するにも最適な一品です。
何より価格が1,989円
うん、お値段以上ですね。。
<No.2 無印良品/片面パイプ洗える枕>
片面はパイプで、もう片面はわたという枕。
両サイドが高くなっているので、寝返りで横向きになった時首を固定する。
寝返りで首を痛めることもあるようなので、じつはこの固定という言葉に惹かれました。
これも適当に買ったわけではなく、友人のおすすめです。
(皆枕にはこだわりがあるのですね…)
価格はなんと1190円!うん、安い。
違和感のあった形も、使ってしまえば気にならないもんですね。
<No.3 整体まくら/RAKUNA>
こちらは整体師が監修したいう2019年度楽天市場で最も売れた商品です!
値段は6500円と少々お高くなってきましたが、
売れるにはきっとわけがあるということで、ためしてみました。
そもそも人が仰向けで寝る前提なのはなぜだろう?という疑問はありましたが、まぁ普通の枕とは違う感じは確かにしました。
頭を一定の位置関係でホールドするイメージ。
柔らかいまくらが好みの人には少し硬いかなという印象ではありますが、
なるほど、進化とはこういうことかと感じました。
<No.4 番外編>
こちらはAmazonで購入した歪んだ背骨を伸ばしてくれるという代物です。
空気を入れることでお好きな長さに変更可能!
ボウリング球ほどもあるといわれる頭の重さをささえてくれるため、
首や背骨、肩に負担がかかりません!
君もこれでファッションモンスターだ!
※まだ治っていないタイミングにこれを使用し、首に合わず激痛。
スタッフに取り外しを助けてもらいました。
<最後に>
人生の3分の1は睡眠に使っている。
その眠りの質にこだわらないほうがおかしいのは最近感じてきました。
悟空のキモチ(https://goku-nokimochi.com/)という頭ほぐしサービスが異常に流行っているように、頭を大切にすることで人にもたらすリラックス効果は凄まじいです。
上記に挙げた商品の数々はここ2ヶ月で筆者が購入したものの一部です。
つまり我が家は今マクラだらけです…OH…
誰もが行う睡眠という至福にひととき。
皆様もこの際ワンランクアップさせてはいかがでしょうか?
fin.