chiharuです。
11月に、社員旅行で台湾に行って来ました!
カメラ越しでしか台湾を見ておりませんので、その一部を紹介させていただきます(主に食べ物!)
台湾といえば、市場、夜市、フルーツやお茶。
ならではの食べ物や、日本にある料理でも味付けが台湾風になっており常に刺激がありました。
個人的に一番楽しみにしていたのが、台北の迪化街(ディーホアジェ)です。
ここは、市場がずらぁぁぁぁぁと並ぶ中に、漢方やドライフルーツ、お茶やスイーツに雑貨屋さんなど。
とにかく盛り沢山のスポットなんです。
私は乾燥タピオカと、固形プーアル茶をゲットしてご満悦でした。
市場の中には飲食店も多く、買い物疲れを癒すべく
THE・台湾!
というテイストのお店でランチをしました。
↓こちらは全体的に美味しかったのですが、苺のフレーバービールが特に美味しくて。。。
このお店でしか出会えなかった味だったので注文してよかったな。と
最初の観光地ですっかり満足した我々は、次なる観光スポットへと向かいます。
主に台北中心に回っておりましたが、街並みがいい。
アパートやマンションが可愛いのです。
タクシーの暴走でたまに現実に引き戻されるわけですが。。
全体的に可愛さに癒されます。
カフェも多くあるのですが、ふらっと入ったカフェがとっても可愛い&メニューが独創的でした。
↓キウイスムージーの映え感。
雑貨屋では、おしゃれなアルミやガラスのストローがたくさんありましたが
あと数年もすれば日本でも見かけるかな〜〜と思いつつぶらりぶらり。
↓台湾といえば、やはり火鍋!!!
お店に行くまで、火鍋とは絶対辛いに違いない。と決め付けていたのですが(辛いのが大の苦手)
辛くないものも選べたので、たらふく食べることができました。
レバーや鴨の血をたくさん食べたからか、スープに挑戦人参が入っていたからか
はたまた紹興酒がきいたのか・・・翌朝あまりにもすっきりしていたのはきっと火鍋を美味しく食べたからだと信じています。
↓夜市に行けるタイミングが数時間しかなかったのが残念でしたが、非常に濃厚で充実した4日間でした。
日本語と英語でほぼほぼ観光できるし、タクシー移動がスリル満点&安いので
またふらっと連休で台湾観光も良さそうです!!